東京教育出版・松平勝男さんのユダヤ式記憶術、
知ってる?
中世ヨーロッパ時代以降、
思想家が膨大な量の学説を記憶するために開発した方法っていう話だよ。
結構評価しているブログのレビューもあったけど
実際どうなんだろうね?
ユダヤ式記憶術では、覚える事柄同士に意味の繋がり(理屈)を持たせて覚えていくから、
たとえ一つの関連付けを忘れたとしても、その他の関連付けから
思い出したいことを芋づる式に引き出すことができるんだって。
まず試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なんだか最近、「生かされた命」前向く被災者らとかに注目しているんだよね…。
それじゃあ、またね。